つけ麺好きとしては、「六厘舎TOKYO」が気になるけど、それは、参加者みんな同じようで、一番並んでいたので、一番はずれにあり、すぐ入れそうだった、「二代目けいすけ海老そば外伝」に入ってみました。
二代目けいすけ海老そば外伝
「伊勢海老そば」850円
そば、シナチク、ナルト、唐辛子細切り
ねぎ、鶏肉が、入っています。
-
- 傾けたどんぶりから、海老の香り
お店の人に聞いたら、わざと、どんぶりを傾けて作っているそうです。
海老のだしが、すごく、効いていて、フレンチ・ブイヤベースそのものです。
- 2代目けいすけ海老そば外伝の外観
次に備えようと、あっさりと、塩らーめんにしました。
塩専門ひるがお
「塩玉らーめん」800円
(塩らーめん800円+味玉100円)
細麺、とろ豚チャーシュー
シナチク、きざみねぎ、青海苔細切り
スープは、かなりあっさりです。
鶏のだし、塩の味は感じません。(カンホアの塩というのを使っているそうです。)
- 塩専門ひるがおの外観
最後に、待望のつけ麺に挑戦。
六厘舎TOKYO
「つけめん(味玉入り)」950円
(つけめん850円+味玉100円)
つけ汁:メンマ、角切りチャーシュー
めん:メンマたっぷり載っています。
カウンターちょっとせまいです。隣に座っていた女性に気を使います。
「海苔の上の魚節」が、有名だそうです。
普通盛でも、この量。残念ながら、食べきれず、途中棄権しました。
ごめんなさい。
- 六厘舎TOKYOの外観
今回は、アジャイルメディアネットワークさんの紹介で、ブロガー招待枠で参加させていただき、ありがとうございました。