2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧
11/3には、山梨の新酒ワインの解禁日に合わせ、サントリーの登美の丘ワイナリーで開かれたブロガーイベントに参加してワインを堪能してまいりました。 改めて、ワインと料理のマリアージュの妙を味わいました。 今回のブロぐるめ!イベントでは、最高級…
アボカドソイドリンクはちみつ入り 漢方スタイルプロデューサー 朝比奈 千穂氏にお誘いを受け、サブウェイ野菜カフェ神田小川町店まで、サブウェイ831カフェのお野菜セミナー〜お野菜&サンドウィッチ食べてキレイになろう!に参加してきました。 イベン…
エヴァンゲリヲン×太陽のトマト麺コラボ企画メニュー 前に淡路町に来たときに気になっていたラーメン店(太陽のトマト麺)に入ったら、偶然エヴァンゲリヲンとのコラボ企画メニューをやっていました。 今回の企画用に描き下ろされたレイとアスカのイラスト入…
10月に商品見本市でワインを試飲したときに一緒に展示されていたおせちが試食できるという案内をいただきました。 しかも、おすすめワインとのマリア−ジュを試せるというので、ベルーナさんの本社まで行ってきました。 ベルーナおすすめのアルゼンチンワイン…
まずは、ぶどう畑を見下ろす羨望台に登り、技師長から説明を聞きます。生存戦略垣根栽培湿気ボルドーの二倍の高さ雑草等の下草を刈らずに、双生栽培 紅葉しているのは、メルロー@登美の丘ワイナリー 木片が地面に落ちていたので、技師長に質問してみました…
登美の丘ワイナリーに到着 高谷技師長がバスに乗り込み、登美の丘ワイナリーの説明を聞きながら、丘の上のレストランに向かいます。 スイッチバックしながら、登って行きます。紅葉しているのは、メルローだとのことです。標高400(麓のワイナリー)〜6…
『登美の丘ワイナリー秋のぶどう収穫祭 技師長が語る”日本ワイン”の魅力』ブロガーイベントに参加してきました 新宿→甲府 乗車券、特急券 昨年参加した白州のブロガーイベントでは、節約して普通列車を乗り継いで行きました。 今年は無理せずに、さくっと9:0…