「舎人庵」があったビルが取り壊され、跡地に出来た飲食店ビルの1階に入った、中華料理店。
朝の八時まで営業しています。
五時を回ってやっているお店が、ファミレスぐらいしかなくなったので、初めて入ってみました。
入り口を入って、レジをはさんで、右側の部屋が、「つけ麺さとう」で、左側の部屋が、中華料理店のようです。
中華料理店のほうからは、キャバクラ嬢とお客らしき男性の話し声が聞こえます。
「つけ麺さとう」の方は、だれも居ませんでしたので、そちらの窓際のカウンターに座りました。
メニューを見て、気になった「ごまつけ麺」を大盛にして、注文しました。
大盛は、無料です。
さらに、無料の半ライスを追加しました。
茹で上がりで、普通盛りが350g、大盛が500gです。
付け汁には、具が少ないです。
ごまとねぎ以外に、小さく角切りにしたチャーシューしか入っていません。
私の後に常連のらしき男性客が1人来店し、私の後ろの大テーブルに座って、タバコを吸い始めました。
私は、食べ終わると、早々に、退店しました。
喫煙者天国で、つけ麺も特においしくないので、再来店はないでしょう。
- グーグルストリートビュー
つけ麺さとう 池袋本店 (つけ麺 / 池袋)
★★☆☆☆ 2.0