日本のビール文化を広げてきたヱビスに、スタウトという
新しい味わいが誕生。ヱビスならではのこだわりはそのままに
これまでにないスムースな口当たりと、まろやかなコク、
ソフトな後味が楽しめる黒ビールに仕上げました。スタウトとは「濃色の麦芽を原料の一部に用い、
色が濃く、香味の特に強いビール」のことを言います。
本商品は日本人の味覚にあうように新たに醸造された、
“ジャパニーズスタウト”です。「ヱビス スタウト クリーミートップ」の詳細はこちらから
>>http://www.yebisubar.jp/stout/index.html
現在、「東京カレンダーWEB」内で、ヱビス スタウト クリーミートップが飲める、銀座界隈の料飲店3店舗が、各店舗のお勧めメニューと共に紹介されております。
http://www.tokyo-calendar.tv/yebisu/
〔料飲店情報1〕「やきや新八」
千代田区有楽町2-1-1インターナショナルアーケード
URL:http://www.yakiya-sinpachi.com/
〔料飲店情報2〕「ORO」
中央区銀座2-2 銀座INZ2 2F
URL:http://r.gnavi.co.jp/g239301/
〔料飲店情報3〕「BAR TARU」
中央区銀座6-11-10銀緑館第一銀緑ビルB1
URL:http://www.bar-taru.com/
前回、ヱビス スタウト クリーミートップを、新宿の新宿歌舞伎町のビアバーで飲んだときは、オフ会で、盛り上がっていたので、ゆっくり味わえませんでした。
今回は、1人で、飲んだので、ヱビス スタウト クリーミートップを、ゆっくり、味わうことが出来ました。
ヱビス スタウト クリーミートップという名称が示すとおり、クリーミーな泡が最後まで消えません。
味のほうですが、黒ビールをあまり飲んだことが無い乏しい経験から言及します。
以前飲んだ、サントリーのプレミアムモルツの黒と較べて、遜色がありません。
泡が最後まで、消えないのは、ヱビス スタウト クリーミートップに軍配が上がります。
黒ビールは、香ばしい香りがするので、焼き物に合います。
ヱビス スタウト クリーミートップは日本人の味覚にあうように新たに醸造された、“ジャパニーズスタウト”だそうです。
今回、訪問したのは、「やきや新八」です。
事前に調べた、食べログの情報によると、お魚がおいしいそうです。