理由の1番は、これですね。
ネット広告を見て、私は口座開設しました。
以前は、大手都市銀行をメインバンクにしていたのですが、夜間や休日に引き出しを行うことが多く、そのたびに手数料で残高が目減りして行くのが嫌でした。
今では、セブンイレブンで、手数料0円で、引き出しています。
これも、ネット利用者には、ありがたいです。
それに、パソコンを所有していなくても、新生銀行の本支店においてあるパソコンから振り込むこともできます。
- グッドデザイン賞を受賞した32色のキャッシュカード
私のキャッシュカードは、昔に作成したので、32色のキャッシュカードが出る前のデザインです。
シールで、名前と口座番号の刻印を隠しています。
今なら、32色から自分の好きな色のキャッシュカードが選択できます。
私も、交換しようかな?
新生銀行は、資産運用にも力を入れています。
ファンドのページで、いろいろなファンドの比較検討が簡単にできます。
新規購入や、追加購入、売却も簡単にネットで完結します。
新生銀行では、家族や友人に新生銀行を紹介すると、紹介する人、紹介を受ける人双方が得する、ご紹介キャンペーンを実施中です。
まずは、自分が口座開設して、家族や友人に紹介しよう。