お取り寄せ
浅田飴をAmazonでまた注文しようとしたら、単品では注文できなくなってました。そこで、送料の安いアスクルで、浅田飴を注文しました。 配送料は、220円です。 6/20(土)に注文したら、6/23(火)到着になりました。 緩衝材の役割を果たしてない形で届きま…
先ずは、何度もイベントに参加させていただいているデル! デル アンバサダー2周年記念 サンクスパーティーに参加しました。 - アーサーのデジモノお試し記録DELL New XPS13 発表会にパートナーとして、参加させていただきました。 (@ 表参道ヒルズ - @omohi…
日本酒スクール プロコースを最年少25歳で卒業!【 自己紹介 】saketaku Youtubeはじめます【史上最年少】【日本酒スクール】【プロコース修了】 - YouTube 私アーサーの若い頃、ワインに興味があるが何を飲めば、良いかわかりませんでした。 そこで、自宅近…
福島県鮫川で酪農をしている清水大翼さんから、届いた。東北食べる通信3月号の牛乳の基本セットは牛乳(500ml)です。増量して、2本にしました。一般的なホルスタイン種よりも乳脂肪率が高い、ジャージー牛のみから絞った牛乳です。牧草を中心に与えている…
青森倉石牛すね肉をグリルで焼きステーキにしていただきました。 #青森県 #倉石牛 場所: Ikebukuro instagram.com/p/B-KBPJ_pCC4/… 冷凍保存していたものを解凍します。 両面に塩胡椒で味付けします。 焼き上がり アルミホイルで包んで休ませます。 もう一つ…
2切れの内の大きい方から、いただきました。 小ぶりな2切れ目 味付けは、塩胡椒のみながら、身がプリプリで、美味しくいただきました。
「東北食べる通信」11月号「沼山大根」を魚焼きグリルで焼く。 at 自宅
発掘した鶏の炭火焼を食べた。 ワインのつまみにしたい! at 自宅 【楽天市場】(メール便送料無料)日向工房 宮崎 鶏の七輪炭火焼(焼き鳥) 50g×6袋(配達日時指定不可):酒デポ 楽天市場店楽天市場で「日向工房」を探す。 日向屋 宮崎 焼き鳥 炭火焼きセ…
東北食べる通信12月号のりんご(サンふじ)3個の内の1個をいただきました。 有機JAS認証を取得したリンゴのうち、表面に虫に食われた小さなキズがあるリンゴ。 通常は加工用としてジュースの原料になりますが、見た目が異なるだけで味は全く変わりません。
12月号の特集生産者・兎澤(とざわ)忠良さん 今回届いたのは、3種類のリンゴです。 ①2年以上有機農薬・有機肥料のみで育て、有機JAS認証を取得したリンゴ ②計画的に化学農薬を減らし、今年は有機農薬・有機肥料のみで育てた特別栽培リンゴ ③有機JAS認証を…
出前館・dデリバリー・LINEデリマからデニーズの宅配サービスをご利用いただくと、1/23(木)まで配達料が無料!▼キャンペーンの詳細はこちらから https://demae-can.com/chain/top/307399▼デニーズの宅配に関する詳細はこちらから https://www.dennys.jp/me…
五十嵐大輔さんが育てた庄内柿が熟し過ぎる前に冷凍にして、シャーベット状にしていただきました。 #庄内がき #シャーベット at 自宅 冷凍前 冷凍後
手で持ってみた感じでは、堅かったので、まだ熟していないのかと思って切ってみました。 切ってみると、果汁が滴る程熟していました。
五十嵐大輔さんが育てた庄内柿をいただきました。 完熟していて、やわらかいです。 4当分に切って、いただきました。 とてもジューシーで、柿は硬いと今までの思い込みがくつがえされました。 2つ目以降は8等分に切っていただきました。 こちらは1個目よりも…
五十嵐大輔さんが育てた庄内柿が届いた ー アメブロを更新しました #柿五十嵐大輔さんが育てた庄内柿が届いた | pzn24047の料理日記 五十嵐大輔さんが表紙の『食べる通信10月号』
鈴木直也さんが獲った青森県中泊町小泊から食べる通信6月号の「メバル」が届きました。
愛媛県内子町の道の駅 内子フレッシュパークからりのじゃばら飴(じゃから飴)を食べた。 じゃばらは、苦味と酸味がある柑橘類で、果皮がナリルチンを含有する為、花粉症に効果があるそうです。 じゃばら+からり=じゃから と命名したそうな。じゃから飴(1…
宮城県名取市から食べる通信3月号の三浦隆弘さんが育てた芹が届いた。 段ボール箱から出して、少しビニール袋に給水して、冷蔵庫に立てて保存しました。
メンチカツ好きなので、是非食べてみたいです。 とんかつ屋さんでも、とんかつよりメンチカツを食べる事が多い程です。『神戸牛ミンチカツ』のブログorインスタ投稿モニター★10名様募集★
岩手県二戸市から、食べる通信2月号の久慈剛志さんが育てた佐助豚(スペアリブ、サガリ)が届いた。 at 久慈ファーム(有) http://miil.me/p/djik3 http://miil.me/p/djik3 スペアリブ サガリ 横隔膜の肋骨側がサガリ・背中側がハラミ 公式サイト 久慈ファ…
商品レビューに申し込んだ、麦焼酎にウコンをプラスしたリキュール『よかどん』が届いた。 アルコール度数が20度あるので、ストレートで飲むのは、きついかな? 同梱されていたパンフレットです。 商品ラベルです。 ウコンが溶け込んでいるので、透明ではな…
先日、食べる通信1月号で届いた、生の一本ワカメの残りを干しワカメにしました。 それが干したら、こんなに小さくなりました。 それが、水につけて戻すと見事に元の大きさに戻りました。 湯豆腐に、干したワカメを戻して入れて、いただきました。 at 自宅 mi…
今日は、赤テープの宮城県塩竈市 赤間俊介さんが採ってくださった一本ワカメに取り組みました。根元から切っていきます。デカいめかぶ!先ずは、葉の部分から、いただきます。 ちりめんじゃこ入りのワカメの炊き込みご飯 若布のにんにく炒め 材料(2〜3人分…
昨夜に続き、生わかめ三昧です。 今日は、湯豆腐にして、いただきました。 at 自宅 miil.me/p/deutn #miil
生わかめを豚肉、野菜と一緒にしゃぶしゃぶにして、いただきました。 at 自宅 miil.me/p/detyy #miil 豚肉 鍋用カット野菜 春菊 食べる通信1月号で届いた、宮城県石巻市 阿部勝太さんが採ってくれた早採りワカメです。 眠っていた土鍋に昆布を入れて、いただ…
生わかめの炊き込みご飯を作りました。 at 自宅 miil.me/p/detyf #miil 2019年1月号の東北食べる通信の食材は、生若布です。 三陸の6カ所の中から2ヶ所から届きます。金:岩手県大船渡市 千葉豪さん 紫:岩手県大船渡市 中野圭さん 緑:宮城県気仙沼市 藤田…
東北食べる通信12月号は、馬面剥でした。 皮を剥ぐのは、皆さんの様には、簡単には、剥げず、悪戦苦闘しました。 包丁を研いでいなかったので、切れ味が悪く、刺身で食べるのは、諦めて、煮付けとあら汁にして、いただきました。 ごちそうさまでした。 ウマ…
関連記事 Open MUJI 有楽町にて、開催された、相馬ミルキーエッグのイベントに参加しました。 (@ 無印良品 有楽町 - @muji_net in 千代田区, 東京都) - pzn24047の池袋食事日記 オフィシャルサイト https://www.oonomuranouen.com/
相馬土垂(里芋)を解体して、まずは、根を炒めて、いただきました。 相馬土垂(里芋)の親芋と茎を素揚げにして、岩塩をかけて、いただきました。 相馬土垂(里芋)の子芋、孫芋を、煮っころがしにして、いただきました。 at 自宅 子芋、孫芋は、ねっとりし…